初心者向けjQuery入門

初心者向けjQuery入門講座です

未分類

jQuery showとhideで要素を表示と非表示する方法

投稿日:2017年8月16日 更新日:

jQuery showとhideで要素を表示と非表示する方法

jQuery show 要素を表示する方法

showの英語の意味は見せるです。

サンプル

$(“セレクタ”).show()

showメソッドは要素を表示にするメソッドです。
サンプル

<html>
<head>
<script src=”jquery-3.2.1.js”></script>

<script>
$(document).ready(function(){

$(“.red”).css(“display”,”none”)

 

$(“.red”).show()

});
</script>
<title>

</title>
</head>
<body>

<h3 class=”red”>red</h3>
<h3 class=”Green”>Green</h3>
<h3>yellow</h3>
<h3>Blue</h3>

 

</body>
</html>

実行結果は

red

Green

yellow

Blue

です。

$(“.red”).css(“display”,”none”)でcssで要素を非表示状態にしてから

showメソッドで表示にしてます。

jQuery hide 要素を表示する方法

hideの英語の意味は隠す、隠れる、見えないようにするです。

hideメソッドは要素を表示するメソッドです。

サンプル

$(“セレクタ”).hide()

サンプル

<html>
<head>
<script src=”jquery-3.2.1.js”></script>

<script>
$(document).ready(function(){

 

 

$(“.red”).hide()

});
</script>
<title>

</title>
</head>
<body>

<h3 class=”red”>red</h3>
<h3 class=”Green”>Green</h3>
<h3>yellow</h3>
<h3>Blue</h3>

 

</body>
</html>

実行結果は

Green

yellow

Blue

です。

redクラスが非表示になってますね。

スポンサードリンク




スポンサードリンク




-未分類
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

jQuery 子孫セレクタとユニバーサルセレクタと複数

jQuery 子孫セレクタとユニバーサルセレクタと複数 jQuery 子孫セレクタ 子孫セレクタとは 要素には親要素と子要素があります。 ulだと子はliですね。 それとdivの中にp要素を入れ子にし …

no image

jQuery hoverマウスと乗せたり外した時動作するイベント

jQuery hoverマウスと乗せたり外した時動作するイベント jQuery hoverマウスと乗せたり外した時動作するイベント hoverはマウスを乗せたり外したりしたときに起動するイベントです。 …

no image

jQuery clickクリックイベントの書き方

clickクリックイベントの書き方 clickクリックイベントの書き方 クリックイベントの書き方の前にイベントの書き方を解説します。 サンプル $(function(){ $(“セレクタ& …

no image

jQuery animate要素をアニメーションさせる

jQuery animate要素をアニメーションさせる jQuery animate要素をアニメーションさせる animateの英語の意味は 生命を吹き込む,活気づける、活発にする、励ます、動画にする …

no image

jQuery attrとremoveAttr属性の取得と設定と削除

jQuery attrとremoveAttr属性の取得と設定と削除 attrはattributeの略ですね。 英語で属性という意味です。 jQuery attr属性の設定する サンプル $(&#822 …